委員長挨拶
2025-2026年度 ニコニコ委員長
大島 広士
本年度ニコニコ委員会の委員長を拝命しました大島広士です。1年間どうぞよろしくお願いいたします。第1回例会にて皆様にご説明させていただいた通り、ニコニコボックスへの皆様のご奉仕は、金沢ロータリークラブが行う社会奉仕活動の貴重な財源となっております。今年度皆様から集めさせていただいた金額が次年度中村年度の財源となるということでございます。
当クラブでは皆様方にニコニコボックスの年払いを行っております。先般例会時またメールにおきましても皆様にお願いいたしましたが、沢山のご協力ありがとうございました。まだの方はニコニコボックスの趣旨にご賛同頂き、ご協力いただけるよう何卒よろしくお願い申し上げます。また、ニコニコボックスへのメッセージ投稿もお待ちしております。うれしかったこと楽しかったこと、日常の些細な出来事や近況の報告、どんなことでも構いませんので、一通でも多くの楽しいメッセージで例会に花を添えて頂ければと考えておりますので、よろしくお願いいたします。
最後になりましたが、真柄クラブ奉仕委員長のもと、横山信太郎副委員長、山田康二副委員長という経験豊富なお二人に加え、中川幸雄パスト会長をはじめとする力強い委員会メンバーに支えて頂きながら、皆様が笑顔になれるような委員会運営を心掛けて参ります。1年間どうぞよろしくお願いいたします。
山と自然を愛する同好会 夏の事業 「軽井沢」
8月24日、「山と自然を愛する同好会」残暑厳しい金沢を抜け出し高原の涼を求め軽井沢へと行ってまいりました。マラソンの練習から直接軽井沢へ駆け込む気合の入ったメンバーを含め21名の参加となりました。新幹線で到着後、現地のガイドさんの案内で軽井沢会テニスコート、ユニオンチャーチ、室生犀星記念館を回りました。旧軽井沢周辺だけではありましたが、ガイドさんのお一人
が金沢市小立野小学校の卒業生であったり、郷土の文豪が亡くなる前年まで毎夏を過ごし、川端康成・志賀直哉ら多くの作家と交流した見事に苔むす別荘跡を見学したりと両地の繋がりに思いを馳せる散策となりました。
また、この日は上皇上皇后両陛下が軽井沢にてご静養中であり、ご夫妻ゆかりの地を訪れることができたことは得難い機会となりました。その後一年半の改修を終えた万平ホテルで美味しいランチと会話を上品に楽しみ、プリンスショッピングプラザへと移動、思い思いの時間を過ごした後帰路につきました。
4〜5度差とは言え避暑地の気温は体に優しく、無事旅行を終えたことをお世話いただいた幹事に感謝し、早速反省会をするべく生ビールを求め金沢駅を後にしました。
(記 田井徳太郎)