会計就任のご挨拶
2025-2026年度 会計
塩谷 真一郎
2025-2026年度、金沢ロータリークラブ会計を仰せつかりました塩谷真一郎と申します。1年間木谷会計の下、副会計として精進を積んできたつもりではありますが、まだまだ不慣れな点ばかりでございます。皆様方からのご指導をいただきながら1年間職責を全うしていきたいと思います。
予算は会長の活動方針に基づき形作られた事業計画に沿って予算化、執行されます。北川年度では、「楽しんで支えよう」のテーマのもとロータリーの原点である親睦と奉仕に改めて焦点をあてた事業が中心となります。会長方針に則り、ロータリークラブの原動力のである親睦によって会員間の友情をさらに深め、その先にある奉仕活動をしっかりと遂行できるよう会計という立場でバックアップさせていただく所存です。1年間どうぞよろしくお願い申し上げます。
S.A.A. 就任のご挨拶
2025-2026年度 S.A.A.
池辺 奏
この度S.A.A.を拝命いたしました池辺奏でございます。不慣れではございますが、精一杯務めさせていただきますので宜しくお願いいたします。
昨年度、鳥越S.A.A.のご指導の下、参加する側から運営する側に回り、多くの気付きや学びをいただきました。また理事として理事会等にも参加させていただき、また金沢ロータリー周年イヤーということから実行委員会にも参加することができました。その場において多くの大変貴重な経験をさせていただきました。様々な会合を通じ、歴代の諸先輩方の心遣いやご苦労に触れ、組織運営の大切さを重く受け取ることが出来ました。
本年度、北川会長の運営方針に則り、会員の皆様をはじめ、ゲスト、奨学生、留学生等の多くの方々に、楽しく例会に参加いただけますよう、伝統と格式高い金沢ロータリークラブの名に相応しい例会運営に努めてまいります。限られた例会の時間が、皆様にとりまして快適で有意義なものとなりますよう、田井副S.A.A.と共に努めてまいります。会員の皆様にはロータリーの温かい友情で見守りいただき、一層のご支援ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
第2回クラブ協議会開催
7月9日(水)国指定登録有形文化財にして金沢市指定文化財でもある前田家家老旧横山家迎賓館の「辻家庭園」にて、第2回クラブ協議会が35名参加で開催されました。
冒頭、北川雅一朗会長から、予算が本日の理事会で承認され実質北川年度がスタートし、各委員会の積極的な活動により、「楽しんで支えよう」のテーマのもと会員間の友情をさらに深め、奉仕活動を実りあるものにしていきましょうとの挨拶がありました。
引き続き、職業・社会奉仕委員会の北川隆明委員長による乾杯のご発声で協議会がスタートしました。乾杯酒は、北川会長がフランスのシャンパーニュを訪れた際に、家族経営のドメーヌ(ワイナリー)から紹介されたシャンパンでした。振舞われた赤ワインも全日空のファーストクラスで採用されているワインで、ワイン通の北川会長年度のスタートにふさわしい内容となっていました。
また、主計町茶屋街の芸妓衆による長唄「菖蒲浴衣」と端唄「並木駒形(金沢RC&北川会長ver.)」が披露され協議会に花を添えました。
最後に、国際奉仕委員会の松本耕作委員長が、集まった縁を大事にして各委員会がロータリークラブを盛り上げていきましょうと3本締めをされ会が終了し、すべての委員会が楽しんで活動を行っていこうと心をひとつにして解散しました。
(記 吉田 道夫)
第1回理事会
日時 令和7年7月9日(水)13:30 〜
場所 金沢ニューグランドホテル5F 銀扇
会長挨拶
議案
1.新会員入会報告
2.2025-2026年度 確定予算の件