「90周年記念大会第8回実行委員会」開催
今川 弘敏
2月19日に金沢ロータリークラブ90周年記念大会の第8回実行委員会が開催されました。大会2ケ月前になり概要も固まってきましたので会員の皆様に内容をご紹介いたします。
「金沢ロータリークラブ90周年記念式典・感謝の集い」
日時: 令和7年4月19日(土)
場所:ホテル日航金沢
おもてなし茶席:3階ホワイエ奥
茶道同好会や有志の方によるお菓子とお茶によるおもてなし。
記念式典: 3階孔雀の間
感謝の集い: 4階鶴の間
2次会:30階プラージュ
姉妹・友好クラブの参加者が対象です。
「金沢ロータリークラブ90周年記念ゴルフコンペ」
日時:4月20日(日) 7時受付開始
場所: 片山津ゴルフ倶楽部加賀コース
次回の実行委員会は3月12日に開催されます。委員長だけでなく副委員長も参加対象になります。せっかくの周年事業なのでみんなで関わって楽しい90周年事業にしましょう。
※ 会員の皆様へのご案内は後日、事務局より送付いたします。
茶道同好会新春茶会に参加して
水上慎太郎
2月12 日(水)、近江町市場を抜けてすぐの加賀町屋の風情ある『平澤寿庵』にて岡会長以下17 名(奥様・桜井さん含め)のメンバーが参加しました。ご亭主の平澤会員と正客の岡会長との、緊張した茶席を和ませる解りやすい作法やお道具の説明の軽快なやりとり、お点前をされた辻会員の可憐な手捌き、そしてお運びは大島会員(先生)と大変豪華な布陣で、又、お道具も私は勉強不足でよく解りませんが、本業であるご亭主による流派に捉われない妙の取り合せで茶道に精通した参加メンバーたちを多いに楽しませていました。
美味しい薄茶とお菓子をいただいた後はここから徒歩1分の『ザホテル山楽金沢』にて塩谷会員と原田会員も合流しての懇親会です。岡会長による挨拶乾杯後はピアノやバイオリンの生演奏をBGM に、美味しい料理とお酒に舌鼓。『お茶席は嗜む(たしなむ)のではなく楽しむもの』という平澤会員の一言が心に染み入ります。
次回の茶道同好会は塩谷隊長率いる遠州流チーム(塩谷・今川・水上・柴田)が担当となりました。金沢RC 茶道同好会は同好会会員でなくても気軽に参加可能です。次回はハプニング間違いなし?の茶会にぜひ気軽にお越しくださいませ。