ご挨拶
会員増強委員長
木谷 孝俊
委員長挨拶…の前に前年度例会委員長として卓話者紹介等に多くの会員の皆様にご協力頂いた事、また例会に多くの皆様にご出席頂いた事をこの場をお借りして御礼申し上げます。有難うございました。
改めまして本年度会員増強委員会委員長を拝命いたしました木谷孝俊でございます。一年間宜しくお願い致します。
松崎クラブ奉仕委員長のもと、新家会長の活動方針であります『楽しいロータリーを共有しよう!』を念頭に置き、一人でも多くの会員増強を図れるよう委員会メンバーは勿論の事、会員皆様のご協力のもと努めてまいりたいと思います。
会員増強委員会の最大の責務は言うまでも無く会員の増強です。本年は新会員15名(地元会員5名+企業会員10名)を目標としています。前年度は退会者が21名と近年稀にみる多さとなりました。企業会員の転勤を伴う退会後の後任の方への金沢ロータリーへの入会、そしてなにより会の岩盤となりうる地元企業の入会は必須です。
コロナウイルスの影響で非常に厳しい状況ではございますが、こんな時だからこそ新家会長のスローガンであります楽しいロータリーを共有出来るメンバーを一人でも多く増やしていきたいと思います。
入会の浅い私が言う事では無いのかもしれませんが、これまで親睦委員会・例会委員会と配属させて頂き新会員と関わる機会を多く頂きました。そこで私からのお願いでございますが、新会員が配属される各委員会、また会員の皆様に於かれましては新会員を良い意味で利用・活用して頂きたく思います。特に企業会員の方は限られた期間しか在籍できません。『金沢ロータリーに入会し素晴らしい仲間が出来て良かった・楽しかった』と言って頂くことが何よりも嬉しい言葉です。またその事が金沢ロータリーの魅力であり、企業会員の継続入会に繋がると考えます。
一年間、微力ではございますが会員増強委員長として頑張って参りますので会員皆様のご協力、何卒宜しくお願い致します。
今年度会員増強目標 15名
地元企業:5名
企業会員:10名
会員増強速報(9月16日時点)
地元企業:1名
企業会員:8名
ご挨拶
~例会で会いましょう!~
例会委員長
松本 直人
本年度、例会委員会委員長を拝命しました、2018年入会の松本直人と申します。1年間どうぞ宜しくお願い申し上げます。
新家会長の「楽しいロータリーを共有しよう!」を念頭に、松崎クラブ奉仕委員長の元で会員の皆さまにとって有意義な例会になるべく委員会メンバー一丸となって設えて参りたいと思います。
昨年度から続く新型コロナの影響で、例会時間の短縮やZOOMの導入等、今までにない試みの中でのスタートとなりました。入会間もない私にとって、例会の設営は毎回勉強になりますし、コロナ禍においても毎回沢山の会員の皆さまが例会に来られ交流しているのを見ると、会員同士が顔を合わせる例会自体がこんな時期だからこそ、非常に大切で意義があることであると認識しております。
例会委員会の最大の担務は、卓話者の選定です。会員の皆さまが会する貴重な時間を、少しでも有意義なものにして頂けるような卓話を設営していくことを委員会メンバー一同心掛けて参ります。また、残念ながら1年延期となった東京オリンピック・パラリンピックを盛り上げる為に、新家会長のご意向でもある「オリンピック関連」の卓話も実施する予定ですのでご期待いただければと思います。基本的には委員会メンバー全員で卓話者を選定して参りますが、会員の皆さまの推薦も随時募集しておりますのでご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
最後となりますが、ロータリー経験がまだ浅い私と小川佳秀・宮田健一郎両副委員長を経験豊富な委員会メンバーに支えてもらいながら、楽しい例会を設営して参ります。皆さま、ぜひ例会でお会いしましょう!