幹事就任挨拶
2017-2018年度幹事
八木圭一朗

 2017 - 18 年度金沢ロータリークラブ幹事を務めます八木圭一朗です。ロータリークラブに入会したのが2005 年、それから様々な委員会や役職を経験してきました。12 年目の本年ご縁有って幹事を拝命する事となりましたが、まだまだ若輩で御座います。幹事を務めるにあたりメンバー皆々様のご指導・ご鞭撻を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
さて、私にとって松本会長の幹事を務めます事は、身の引き締まる思いであると同時に、20年来お付き合いのある旧知の先輩を支える事でもあり、甚だ光栄で有り且つ幸運でもあります。昨年度副幹事の拝命以降コミュニケーションも良好であり、松本年度を立ち上げる下準備でもスムーズに事が運べましたのもひとえに松本会長のご協力の賜物と感謝しております。
今年度の会長メッセージは「ロータリーライフを楽しもう」です。ロータリアンで有る以上、使命・役割は有りますが、その活動は苦しい物であってはならず、ロータリーライフは充実して楽しい物にして行こうと言う事です。毎週の例会、夜間例会は勿論の事、様々なイベントや事業に参加する事がその第一歩だと思います。自身の出席は勿論の事、沢山のメンバー・ご家族が集える金沢ロータリーの一助となる様、幹事としての使命を全うしたいと思います。
また今年度は比較的年齢の若い理事・委員長もいらっしゃいます。歴史を重ねてきた尊い事業も有りますが、一方若い力と見識で更により良い事業達成の為、調査研究し挑戦する事も大切だと思います。皆様にはチャレンジ精神で臆する事無く新しい取り組みを構築して頂ける事を期待しておりますし、勿論幹事として最大限のアシストをしていきたいと思います。キャリアの長いメンバーの方々には愛情を持って接して頂き、クラブ運営の更なる向上の為、ご指導・ご鞭撻を賜りますよう重ねてお願い申し上げます。

 

ご挨拶
2017-2018年度クラブ奉仕委員長
米井 裕一

 クラブ奉仕委員会は、会員増強~ニコニコまで5つの委員会で構成されます。個性溢れる各委員長の下、会員同士を繋ぐ役割を担いながら、皆様が楽しいクラブライフを過ごせるよう尽力して参りたいと思います。1年間よろしくお願いいたします。

 

ご挨拶
2017-2018年度職業・社会奉仕委員長
松本 大

 職業奉仕活動を実践し、その精神の更なる向上と地域社会の活性化に努めます。
金沢ロータリークラブの社会奉仕活動(人間尊重・地域発展・環境保全)を継承し、地域社会に貢献しま
す。

 

ご挨拶
2017-2018年度国際奉仕委員長
松崎 秀規

 国際的奉仕組織であるロータリーの一員としての自覚と理解を深めるため、ロータリー財団奨学生・米山奨学生の実情を周知・広報し、各種事業への参加・支援・協力を通して国際奉仕に貢献します。

 

ご挨拶
2017-2018年度青少年奉仕委員長
松崎 充意

 青少年奉仕はロータリーの5大奉仕の一つであり、次代を担う若者の「人間力」の育成を支援するものと考えます。
国際青少年交換委員会では、交換学生はもちろんホストファミリーへの支援と調整、そして受け入れていただいた学校との連絡調整を行います。また、今年はベルギーへの派遣の年であり、長期プログラムで派遣された学生同様にサポートいたします。
インターアクト・ローターアクト委員会では当クラブが提唱している遊学館高等学校インターアクトクラブの支援、そして金沢ローターアクトクラブの支援と拡大のサポートも行います。
なお、上記の活動は2610 地区の各担当委員会との連携が必要と考えています。地区委員会との情報共有も図り、より良い活動に繋げていきたいと考えています。