金沢の美・技・偉人を訪ねて
美術館・博物館シリーズ No.14
金沢文芸館

 金沢文芸館は、昭和の時代から橋場町の交差点にあり、元々は銀行だった建物を金沢市が改修し生まれ変わったそうです。建築時期は、昭和4年であり平成5年に「金沢市指定保存建造物」として指定され、又、平成16 年には「国登録有形文化財」にも登録されています。
金沢の文芸活動の拠点、発信基地として平成17年に開設され、創作への活力と意欲の沸き立つ空間を創出し、創作活動に勤しむ方々の交流の場、学びの場を提供することを目指した館です。
1階の文芸サロンは、文芸を愛する人達が、気軽に集い語り合う「溜まり場」的空間です。銀行時代に使われていたカウンターがあり、昭和初期の銀行の窓口に使用されていたと思うと何か不思議な気持ちになります。奥には、銀行時代に金庫として使用されていたミニギャラリーがあり、重厚なエントランスは必見です。
2階には、多方面でご活躍されている五木寛之氏の「金沢五木寛之文庫」が常設されており、氏の生き方や魅力、文学の原点が感じられる空間となっています。
五木寛之氏に関する文庫は、全国の中でも金沢市だけにしかなく、全国各地から五木寛之氏のファンが訪れられるそうです。
3階文芸フロアでは、泉鏡花文学賞受賞者の作品をはじめ、市民文学賞受賞作品や金沢を拠点に活動している作家の作品が揃っており、多くの文学者を輩出してきた金沢の文芸の歴史を知ることができました。

——————————————————-
《開館情報》
住所:金沢市尾張町1 丁目7 番10 号
TEL:076-263-2444
開館時間:午前10 時から午後6 時(入館は午後5 時半まで)
休館日:火曜日、年末年始(12 月29 日から1 月3 日)火曜日が祝日の場合はその翌日が休館となります
観覧料:一般100 円、65 歳以上・障害者手帳をお持ちの方100 円(祝日無料)、高校生以下無料、年間パスポート(一般)1,020 円、年間パスポート(大学生)510 円
—————————————————-

(記 山田 康二)

 

国際奉仕委員会 夜間例会を終えて
国際社会・財団・米山委員長
松崎 充意

 3月2日の夜間例会では、私共国際奉仕委員会がメンバーの皆さまに対して「国際奉仕」についての理解をより深めていただくため、卓話の時間をいただきました。
まず、平澤宜正国際奉仕委員長より挨拶と主旨説明をいただき、「金沢RC 国際奉仕の取り組みについて 〜タイ浄水器設置プロジェクトに向けて〜」と題して、担当の国際社会・財団・米山委員長の私から説明をさせていただきました。内容は「①国際奉仕の概要②米山記念奨学生事業の概要③ロータリー財団の概要④当クラブの過去の国際奉仕・世界社会奉仕事業について⑤タイ浄水器設置プロジェクトについて」で20 分超のお時間を頂戴しました。
その後、安井克郎パスト会長より乾杯の発声をいただき懇親会が開催され、各委員会単位のテーブルにて、国際奉仕について楽しく語り合いながら懇親を深めていただきました。中締めの挨拶として松本耕作副会長から、国際奉仕についての総括と6月に実施予定の「タイ浄水器設置プロジェクト」への想いとメンバーへの参加のお願いをお話しいただき散会となりました。
私自身今回の卓話資料を作成するにあたり、地球規模で行われているロータリー活動の歴史と大きさ、そして金沢RC はじめ様々な国のロータリアンの志を改めて勉強することができました。サポートいただきました松本副会長や委員会の皆さまに感謝を申し上げると共に、金沢RC メンバーの皆さまには「タイ浄水器設置プロジェクト」の参加依頼を申し上げ、私の報告とさせていただきます。

 

派遣交換学生月例報告 1月分
交換学生氏名 長野 未来
(カナダ)milton

○健康状態
良いです。重い風邪は引きませんでした。

○通学・勉学状況
変わらずホストファザーが送り迎えをしてくれます。先日Final Exam と言う学期末テストを受けました。私はESLとGeography を受けました。手ごたえはGeographyが少し難しかったですが、ESL は良くできたと思います。8日から二学期です。二学期は私の大好きな写真の授業があるのでとても楽しみです。

○家庭生活に関して
前回の報告書に書くのを忘れていたので今回書きますが、ホストファザーの料理がとても美味しいです。以前の仕事でシェフに近い仕事をしていたらしく、毎日ホストファザーがご飯を作るのですが、どれも本当に美味しいです。ご飯を作るのが好きだと言っていました。この家にきて二か月です。もうかなり慣れてホストファミリーともよく話します。お父さんはスキーが大好きで週4で良く行っています。私もまだスキーをしてないのでぜひしたいです。

○ロータリーなどの行事参加に関して
毎週のミーティングに必ず行っています。そこでは週末何をしたかを毎回皆さんに話しているのですが、話す度に英語うまくなったな〜とロータリアンの方から言われるのが嬉しいです。

○見学、旅行
大きな旅行はありませんでした。ですが、先日同じカナダの米井まほさんと三日間会ってきました!トロントの水族館へ行ったり、一日中ショッピングをしたりしてとても楽しかったです。お互いの留学生活や学校のことについて話したり、英語を話したり日本語を話したりと変な感じでしたがよい息抜きになりました!

○感想、新たに発見したことなど
もう二月に入って留学の折り返し地点に来ました。あっという間の五か月でした。最近は人と話してる時は何も考えないで話せてるように思えます。前だと頭の中で日本語に翻訳したり英語に翻訳したりしてとても頭を使いながら会話をしていましたが、今気づくと普通に話せています。授業で本を読む時なども理解できることの方が多いです。今月は映画を二本見ましたが、どちらとも理解できて見れたのでとても面白かったです。だんだん自分でも上達してきたなというのがわかるようになってきて嬉しいです。この調子で残りの半年も頑張りたいと思います。

 

Sophie Wunderさんの歓迎会が開催されました

 2月15 日(月)、木倉町のスペイン料理店アロスにて、今年度当クラブがホストをするSophie Wunder さんの歓迎会が開催されました。
Sophie さんはオーストラリア、ニューサウスウエールズ州・レインボーフラット出身の15 歳で、現在北陸学院高等学校へ通っています。北陸学院高等学校より、藤井学校長様、国際教育課西村様がご参加戴き、委員会メンバーおよびホスト予定のご家族の方々が会し、16 名の参加者でした。
瀬戸会長からの歓迎の挨拶に続き、北陸学院高等学校での様子などを西村先生よりお話戴きました。Sophie さんを囲み、ホストファミリーから質問が飛び交い、英語とたどたどしい日本語を交えSophie さんの丁寧な受け応えが印象的でした。藤井学校長からの応援メッセージやホストのお母さん方々からの歓迎の挨拶もあり、盛り沢山の歓迎会となりました。最後にホスト家庭を代表して米井委員に締めの挨拶を戴き、楽しいひと時はあっと言う間におひらきとなりました。
今後はSophie さんも例会や各種行事で皆さまとお会いする機会が増えて参ります。どうぞよろしくお願い申し上げます。1年間の留学期間が有意義なものになるよう皆でサポートして行きたいと決意を新たに致しました。

(記 中村 雅人)

 

第4回クラブ協議会

 2月17 日(水)、通常例会後、「金沢ニューグランドホテル3階 パラッツオ」にて4回目のクラブ協議会が開催されました。瀬戸会長からご挨拶をいただいた後、中村哲郎会計より2015 〜2016 年度上半期収支決算についてのご説明が行われ、異議なく承認されました。その後、松本耕作会員より6月5日(日)に開催予定の日台ロータリー親善会議の概要説明がありました。300 名を超すメンバーが台湾から参加されます。当日は8ロータリー合同例会日となり、県立音楽堂で式典及び講演会、そしてホテル日航金沢での懇親会が開催されます。多くのメンバーで参加しお迎えするよう誓い合いました。

(記 山岸 晋作)