金沢の美・技・偉人を訪ねて
美術館・博物館シリーズ No.3
金沢市足軽資料館

 藩政時代の貴重な足軽屋敷2棟を長町武家屋敷跡の一角に移築再現したもの。建物の中は、足軽の職務や日常生活の解説・展示がなされており、屋根は昔ながらの石を置いたもので、当時の雰囲気をかもし出しています。
豪壮な上級武士の暮らしとは無縁ながら、武士のしきたりを守って先兵として駆けずり回る足軽の悲壮が感じられる施設です。生活用品等が保存され、生活ぶりの解説が展示されていて当時の暮らしぶりが目に浮かぶようで、じっくりと見学することが出来ます。
現代の価値との比較なども書かれ、その差を窺う事が出来ます。また金沢城公園や兼六園などの名勝と比べながら見学するのも一興かと存じます。

《開館情報》
所 在 地:〒920-0865 石川県金沢市長町1丁目9番3号
料金:無料
営業時間:9:30 ~ 17:00
定休日:無休(催物入替日を除く)

 

近況報告
本田 泰郎

平成26 年度9月に入会してから、早いもので一年が経とうとしています。私は父親が大切にしていた金沢ロータリークラブの会員を引継ぐ形で入会させていただきました。入会当初は金沢ロータリークラブの伝統と格式に圧倒されていましたが、会員皆様の温かいご厚意により、最近はロータリークラブを楽しめるようになりました。本当にありがとうございます。
さて、私は父親からいろいろなものを引継ぎました。中でも一番重要なものは事業( 税理士業) です。当事務所は父親が開業してから42 年目を迎えています。私の代になっても、当事務所の方針として守ってきたコアの部分は全く変えるつもりはありません。ただ、時代の流れとともに変えていかなければならないものは、しっかりと基本方針を守りながら変化させていこうと思います。そして、次の世代へと事業を承継させていこうと考えています。
次に、最近、私が悪戦苦闘していることを書いておきます。それは自宅の庭の手入です。これも父親から引継いだものですが、雑草の成長力・生命力というのは本当に凄まじいです。ちょっと気を抜けば、直ぐに成長してしまいます。今年に入ってから私は五回ほど草刈りをしていますが、刈っても刈っても生えてきます。完全な苔庭になるまでと頑張ってはいるのですが、これは今をもって、次の世代に承継させようかとも悩んでいます。
以上、私の近況報告を終わらせていただきます。

 

第3回クラブ協議会

 8月26 日、「金沢ニューグランドホテル5階 銀扇」にて瀬戸会長による第3回目のクラブ協議会が開催されました。瀬戸会長のご挨拶で金沢RC より今年度ガバナー補佐の泉澂会員を迎えてとのお話をいただき、その後2015 − 2016 年度の委員会の運営方針と事業計画を各委員長が発表し、確認致しました。その後泉ガバナー補佐から、地区に行って思ったことは、会員数の多いRC と少ないRC があり金沢RC は会員数が多く予算・事業などしっかり行っていることなど一目置かれ色々意見を聞かれるが、会員数の少ないRC は予算も少ないため金沢RC みたいな事は出来ないので少ないなりに地域と関わる活動を行ってはとのお話をされ、そういった意味では金沢RC の活動は国際ロータリークラブの方針に沿って活動できるクラブと聞き、改めて身が引き締まりました。最後は松本耕作副会長より、RC にもいろんなクラブがあり運営や予算などしっかりしているかを確認にガバナー補佐が訪問し内容を報告する役目を負っていることのお話で閉会となりました。

( 記 中島 史享)

 

IAC 活動報告
遊学館高校IAC 担当教諭 小坂 英洋

 こんにちは。遊学館高等学校インターアクト部です。
わたしたち、遊学館IAC は、現在の部員は30名で、金沢ロータリークラブのご支援のもと、地域交流や国際理解に日々努めています。それでは、最近の活動内容を報告します。
普段の活動として、地域清掃(クリーンキャンペーン)があります。学校周辺や近くの犀川河川敷などを清掃しています。ゴミにはタバコの吸い殻が多いと感じます。
5月 石川県総合文化祭に参加、クリーンキャンペーンとして学校周辺からいしかわ四高記念公園までの道のりを清掃しました。
5月 ネパール大地震の募金を学校内で行い、日本赤十字社に寄付しました。
6月 国際ロータリー第2610 地区2014-2015平成27 年度(第38 回)インターアクト協議会(本校IAC 主催)、全体会では金沢RC 会員の北川雅一朗様にご講演をいただきました。そして、テーブルマナー講習を実施し、分科会は地域交流、国際理解のテーマで行いました。
8月 児童福祉施設のふれあい交流室(サマーボランティア)に1年生の部員が訪問し、お手伝いをしています。

これからも、皆様に貢献できるよう頑張っていきます。ありがとうございます。