「夜間例会」 及び 「観月の宴」

 10 月 22 日(水)19 時より、金沢ニューグランドホテルにて夜間例会が開催されました。引き続き、同会場にて観月の宴が開催されました。我々親睦委員会は皆様にご満足いただける宴にするため試食会と打ち合わせを重ね、緊張して当日を迎えました。開幕は東の芸妓さんによるおどり「加賀の秋」。実に金沢らしい幕開けに期待と緊張はピークに達しました。そして今宵、金沢の秋の夕べを楽しむキーワードは「鼓」でした。
まずは、料理に舌鼓です。金沢ニューグランドホテルさんによるお月見にちなんだ心づくしの料理でした。お重を開けるとお月様に見立てた美しいお豆腐に心を奪われました。次の鼓は太鼓持ちです。幇間(ほうかん)といいます。宴席やお座敷などの酒宴で楽しい話と芸で客を楽しませる男芸です。太鼓持ちあらい氏による太鼓持ちを体感し、隠れたる伝統を知り、日本文化の奥深さを理解しました。そして最後の鼓はお座敷太鼓です。ステージをお座敷に見立てました。芸妓さんの誘導のもと、ご夫婦で共演したり、日頃からお茶屋さんで鍛えた腕を発揮される会員もいらっしゃいました。そして圧巻は最後でした。岡会長と蚊谷会員による太鼓の競演‼素晴らしい腕前にうっとりしました。金沢に住まい、金沢で生きていく男子はかくあるべきだと思いました。岡会長の奥様もその雄姿にうっとりされていましたよ。金沢の文化を守り伝えていくことも我々ロータリアンの使命であると改めて勉強した秋の一夜でした。

(記 山岸 晋作)

 

派遣交換学生月例報告 10 月分

交換学生氏名 櫻田 望
ホストクラブ(オーストラリア)INGHAM

○健康状態
最近歯が痛いです。虫歯は全く無いのですが、毎回食事の度に歯と歯の間に食べ物が挟まってしまいます。留学前にも同じようなことがありました。食生活には問題はありません。朝ごはんは毎日シリアルです。僕はここ数日、朝ごはんはバナナ二本と水が多いです。たまにヨーグルトも食べます。それで朝はお腹いっぱいになるので充分です。以前に載せていた便秘はもう改善されました。

○通学・勉学状況
先週と先々週の二週間は大型連休で学校はお休みでした。今日から学校が始まりました。数学、美術、建築以外の授業は日本の英語の教科書を使って勉強しています。そのおかげか少しずつですが何を話しているのかわかってきました。

○家庭生活に関して
“Yes Please”“Thank you”をオーストラリアに来てから、忘れずに言わなきゃ!忘れずに言わなきゃと気を付けてばかりいました。ですが、今はもう自然に言えるようになりました。毎日少しずつ日本の英語の教科書や英単語や発音の仕方の勉強をしているおかげで、家庭内でも何を話しているのか以前に比べて分かってきました。このまま努力していきたいと思っています。

○ロータリーなどの行事参加に関して
毎週火曜日の6時からある定例会には必ず参加しています。二週間の大型連休の平日はホストマザーのロータリーのお仕事を手伝いに行っていました。10 月3日から 10 月5日はロータリーウィークエンドがありました。オーストラリアの留学生や他国からのロータリーの派遣留学生と仲良くなれました。特に東ティモールから来て来年にブラジルへ留学するアウトバウンドの男の子2人とは、日本の NARUTO というアニメや、忍者や日本文化を通じて仲良くなりました。「俺たちは日本のアニメが好きなんだ!すごく面白いし格好いい!」と言っていた時、日本人でよかったとおもいました。嬉しい気持ちにもなりました。

○見学、旅行
先月 Bowen さんのお宅にホームステイさせていただいていた時には、Mungulla というアボリジニの方々が暮らしているとても広い牧場に連れて行ってもらいました。そこに住んでる人々は酪農をして暮らしていました。マンガラの中には小さなアボリジニの歴史などについての博物館があり、そこにも連れて行ってもらいました。45000年前からアボリジニの人々はオーストラリアに住んでいたこと、今日に至るまで、彼らは他国の人々や多民族と協力しあって生きてきたことがわかりました。9月 17 日からしばらくのあいだはロバートさんの家にホームステイさせていただいています。釣りに連れて行ってもらったり、家の近くの川に連れて行ってもらいました。

○感想、新たに発見したことなど
僕の周りのオーストラリアの人々は、“Good Day!”“Hi mate!”という言葉を挨拶に使います。“Good day”は「調子はどうだい?元気かい?」という意味だと分かりました。“Hi mate”の mateは友達などを意味していて、名前の代わりに mate を使うこともわかりました。