IA・RA クラブ委員会紹介
IA・RA クラブ委員長
加藤 真一

 本年度、IA・RA(インターアクト・ローターアクト)クラブ委員長を拝命いたしました加藤です。
この度委員長を仰せつかり、RA クラブのメンバーと交流する機会を得て、RAC の現状について多少知ることができました。今年度RAC は会員数16 人でスタートし、松井会長を中心に、社会奉仕活動、国際交流活動等を計画していると聞いています。(具体的な活動内容は会報掲載の「活動報告」をご覧ください。)
今年度は金沢RAC40 周年記念例会が予定されています。
RAC の会員資格(30 歳以下)により、今年度末の退会予定者が数名いるようです。RAC の会員増強(会員数維持)は毎年の課題となっていますが、ロータリー会員の皆様にもご理解とご協力を頂きますれば、幸いに存じます。
IA クラブについては、遊学館高校のIA 部の活動ですので、当方には馴染み深いものです。今年度は31人の部員(顧問の先生2人)でスタートし、社会奉仕活動や海外研修などを計画的、定期的に行っています。ボランティア活動に興味ある生徒に人気があり、金沢ロータリーからの支援もありますので、今後も充実した活動が期待できます。
今年度は6月(2015 年)に遊学館高校が幹事校となりIA の地区協議会が開催される予定です。
微力ではございますが、1年間IA・RA 委員長として精一杯努力していく所存ですので、何卒皆様のお力添えをくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

黒部川第四発電所・黒部ダム(職場見学)

 金沢ロータリークラブ 職業・社会奉仕委員会の職場見学会が10 月8日に開催されました。朝6時に集合、天候は雲ひとつない、いい天気でニューグランドホテルを出発致しました。今回もクラブメンバーの北陸電力株式会社 石川支店長の石黒会員のお世話になり、関西電力の黒部川第四発電所を訪問・見学させていただきました。宇奈月駅からトロッコ電車に乗り欅平駅に向かって出発し途中の黒部峡谷の景色や万年雪など見ながら山々の偉大さに感動、前日には初雪が降ったとの事でした。一般の人は欅平駅までとの事ですが、私たちはその奥へ移動し、堅抗エレベーターにて堅抗上部まで行き黒部川第四発電所を訪れ発電の仕組みや発電モーターなどを見せていただき、改めて水力発電の凄さを知りました。昼食後、また違うタイプのトロッコ電車(耐熱車両)に乗り黒部ダムへ向かって参りました。途中、小説にもなった高熱隧道を通過、トンネル内で一部温度が高い場所があり最高40℃以上にもなるとのご説明でドアが開いた時には硫黄の匂いがかなりしました。この掘削には壮絶な戦いがあったとの説明また、NHK 紅白で中島みゆきさんが歌った場所も確認する事ができました。高熱隧道を突破するにあたり作業員の体に水をかけながら掘削する画像は驚くばかりでした。私たちの生活には電力の安定供給があるから生活が出来ていると考えます。そのために、黒部で働いている人の過酷さ(冬はトロッコ電車が運休)歩いて6時間かかるともお聞きし、作業員の皆様には頭が下がります。今日は、普段見学できない箇所を見ることができて大変良かったと思っております。
黒部ダムでは写真撮影など行って、トロリーバスにて扇沢駅まで移動し黒部を後に『生地温泉たなかや』へ。温泉と美味しいお料理に舌鼓会員一同楽しんでおられる様子でした。今回、事業を企画・段取りしていただきました不室委員長と職業・社会奉仕委員会の皆様、そして石黒会員には心から感謝申し上げます。

(記 中島 史享)

 

派遣交換学生月例報告 9 月分

交換学生氏名 櫻田 望
ホストクラブ(オーストラリア)INGHAM

 ○健康状態
特に大したことはありませんでした。しかし時々頭痛や便秘を起こしました。今もたまに便秘になる時があります。

○通学・勉学状況
[ 通学] ファーストホストファミリーのお宅にステイさせていただいた時は最初は車で登下校していました。慣れてきたら徒歩で登下校していました。徒歩で登下校した初日の下校時に迷子になり何とかして家のデパートまで歩きましたが、そこからの道がわからず迎えに来てもらいました。セカンドホストファミリーに移ってからは家から学校までが遠くなってしまったのでバスで登下校しています。
[ 勉学状況] 今日で一か月と二日が立ちます。授業の科目を決める時にはスクールカウンセラーのモニカさんと教頭先生と一緒に決めました。まだ会話が理解できてないところもありますが数学や図工(建築?)、美術は多少会話が分からなくても数学ではプリントを解いたり、図工では作業を手伝ったり、美術では作品を作ったりして頑張っています。英語の授業は大学に行くための授業で僕にはとても難しいということなので日本の英語のワークなどを使って授業を受けています。

○家庭生活に関して
9月17 日に第一ホストファミリーから第二ホストファミリーに移動しました。3週間くらい第一ホストファミリーへ滞在しての移動でした。今日からはホストファザーのロバートさんとホストマザーのケイリンさんとの生活になりました。9月17 日から22日のあいだはホストペアレンツの三人の娘さんのAnnette さん、Katherine さん、Teresa さんとそれぞれの家族の四家族とすごしました。とても賑やかで楽しくすごせました。ホストペアレンツのお孫さんたちに日本語を教えたり、紙飛行機の作り方を教えて一緒に作って飛ばしてあそんでいました。問題はWi-Fi の環境が悪いことです。

○ロータリーなどの行事参加に関して
毎週火曜日にある定例会には参加しています。9 月9 日には誕生バーディーをしてもらいました。プレゼントももらってとてもうれしかったです。

○見学、旅行
旅行には行っていません。しかしホストファミリーが僕のために様々な所へ連れて行ってくれました。第二ホストファミリーには釣りやサトウキビを刈り取るマシンに乗せてもらいました。感謝の気持ちでいっぱいです。

○感想、新たに発見したことなど
サトウキビ畑がとても多く、オーストラリアの特産物の一つで栽培が盛んなんだなと思いました。オーストラリアの方々はとても優しく明るい人が多いです。

 

交換学生氏名 中村 薫平
ホストクラブ(アメリカ)West Jacksonville

 ○家庭生活に関して
フロリダに到着して一ヶ月が経ちました。ホストファミリーはホストファザーのロブさん、マザーのケイトさん、シスターのブリアナさんです。ロブさんは世界各国へ留学しているアウトバウンドのお世話をしていて、ケイトさんは医者です。ブリアナは高校で英語の教師をしています。ホストファミリーは、長い間ロータリークラブの国際関係のお世話をされており、僕が13 人目のホストだそうです。過去には日本人の方も受け入れていて、とても親切にしてくださいます。到着した翌日から僕のすきな釣具店や、お母さんの職場であるネイビーベースの見学などに連れて行ってくださいました。こちらの気候は湿度が高く蒸し暑く、沖縄の様な感じです。もちろん雪は降らないそうです。ただ朝と昼の気温の変化が激しいです。到着してすぐにフロリダ全体のオリエンテーションがありました。総勢80 人くらいの交換留学生が集まり、とても良い刺激を受けました。また自分の会話力のなさを痛感し少し不安になりました。なぜなら英語をうまく使いこなせないのは、日本人だけだからです。

○通学・勉学状況
[ 通学] 到着して1週間後に学校が始まりました。敷地がとても広く驚きました。僕の学校はマグネットハイスクールというシステムで町でも有数の進学校です。そのためいろいろな人種の生徒がいて、アジア出身者も少なくありません。また各地から生徒が学校に通うので近所に同じ学校の生徒がほとんどいません。朝は自転車でバス停まで行き、ほかの高校でバスを乗り換えます。トータルで一時間ぐらいかかるので、毎朝6時に起きています。昼食は前夜に自分で作らなければいけません。
[ 勉学状況] 授業についてですが、いくつかの授業の内容が学校の方針により、大学1年生の内容です。(何割かの生徒は高校で大学の内容を先に勉強して大学で優遇されているようです)特にアメリカンヒストリーとイングリッシュ(日本でいう国語)は必須科目で大変苦労しています。授業の内容がほとんど理解できず、電子辞書が手放せません。テストに関してはいくつかの教科の先生が簡単にしてくれています。宿題の量も半端じゃないです。毎日5~6時間かけても終わりません。家に帰ると宿題に取り組んで、それが終わると寝るといった生活です。理数の科目はいろいろ選べて、日本でいう中学の内容から高校の内容まであります。一番難しい数学のクラスは日本の高校と同じ内容を勉強しています。自分もそのクラスに入りたかったのですが、文系科目があまりにも大変なので、ホストファミリーと相談して、一つランクが下のクラスをとっています。物理は数式なのでなんとか授業が理解できます。ほかにはアートクラスやスペイン語、ジムなどをとっています。ジムの時間は特に決まったことをする訳でもなく、みんな自由に遊んでいます。また体力テストで一位になることができ、いろいろな人から声をかけられ、友達が増えました。まだ英語が聞き取れず会話をするのは大変なので、運動などでコミュニケーションをとるように心がけています。

○見学、旅行
週末はホストファミリーがいろいろな場所へ連れて行ってくれます。野球の試合や自然公園、スポーツバーなどです。自分もアメリカンフットボールのファンになりました。毎週日曜日は教会に行き聖書について学びます。水曜と日曜の夜には教会で夕食をとります。何人かの学生もいて楽しいです。

○健康状態
体調面ではより多くの睡眠時間が必要になったと思います。毎日相当なエネルギーを使っていることがよく分かります。それから病院へ行き追加で注射を打ちました。ホストマザーが医者なので健康面で今のところ不都合な点はありません。また宿題に忙しすぎてホームシックになる暇もありません。

○感想、新たに発見したことなど
来月からサッカーのシーズンが始まります。自分は英語力が乏しいので得意なサッカーで補おうと楽しみにしているところです。