地域社会委員会
地域社会委員長
倉本 和明

 9月16 日(金曜)は「ゴリの里帰り計画」の日です!
本年度、地域社会委員長を賜わり重責を感じております。
ホタルの事業に続き、ゴリの稚魚を放流する「犀川、ゴリの里帰り計画」をメイン事業と考えています。
新竪町小学校児童に、今は少なくなった金沢のゴリを通じて郷土料理等自分たちの住む地域環境やその変化に、より関心を持って郷土の文化を考えてもらえる総合学習の一環としての事業を企画いたしました。
「カジカゴリ」は、金沢の郷土河川に古くから生息し、川から海に出て成長し、再び故郷の川へ帰るカジカ科の回遊魚で、郷土料理には欠かせない魚です。
最近ほとんど見なくなったこの「ゴリ」の稚魚を子供たちの手で放流し、合わせて郷土料理としてのゴリを味わってもらう「ゴリ汁、ゴリの佃煮」試食の事業を行います。
大友会長の「えがおで始まるみんなの和」「多くの会員が楽しく参加できる親睦活動を」をスローガンに委員会運営を心掛けていきたいと思います。
皆さまのご協力をお願い致します。

 

 

金沢RC 第2回ゴルフコンペ開催

去る9月4日(日)、金沢RC 第2回ゴルフコンペが片山津ゴルフ場「日本海コース」午前10 時02 分スタートにて開催されました。
台風12 号の余波もあり、時々雨・風の心配もありましたが、プレー中にはさほど影響もなく無事完走することができました。
日頃の練習の成果を充二分に発揮しました、小寺会員が優勝しました。
尚、吉田会員よりホールインワンの記念品が参加者に配布されました。結果は右記の通りです。

順位 競技者名 アウト イン グロス ハンデー ネット
優勝 小寺洋志裕 44 42 86 12.0 74.0
準優勝 織田 明彦 45 47 92 18.0 74.0
3位 渡辺 悦男 39 40 79 4.8 74.2
5位 本保 健一 58 53 111 36.0 75.0
7位 野上 兵一 49 54 103 27.6 75.4
10 位 中村 太郎 45 43 88 10.8 77.2
15 位 大屋  修 52 56 108 28.8 79.2
BB 温井  伸 62 54 116 30.0 86.0
BM 松本 耕作 65 63 128 36.0 92.0

 

■ B.G 賞 渡辺  ■シニアB.G 賞 吉田
■ D.C 賞 4H 多田 14H 森(泰)
■ N.P 賞 5H 中村(太)  7H 中村(太)13H 渡辺
17H 織田  ※全て敬称略

 

 

派遣交換学生月例報告 8 月分
交換学生氏名 長野 由依
ホストクラブ(アメリカ)Watkins Glen

○健康状態
良好です。

○通学・勉学状況
まだ学校は始まっていませんが、部活には参加しています。部活はvolleyballに参加していて友達もできました。

○家庭生活に関して
昼間は基本的に仕事で家には猫と犬しかいないので、猫と遊んだり、テレビを見たり洋楽を聴いたりして、なるべく英語に触れるようにしています。

○ロータリーなどの行事参加に関して
8 月25 日にロータリークラブの例会に行きました。次回の例会では自己紹介をします。

○見学、旅行
到着した次の日に、bridal shower やhome party に連れて行ってもらいました。他にも映画館などに連れて行ってもらいました。

○感想、新たに発見したことなど
ホストファミリーはゆっくりと簡単な言い回しで話してくれるので聞き取れるのですが、部活の友達などとの会話はほとんど聞き取れません。食文化の違いが大きすぎて少し戸惑っていています。日本にいた時は基本的に野菜中心の食事でしたが、アメリカはお肉が中心なので、時々食事が喉を通らない時があります。