金沢RAC 会長 笠谷菜摘
6月17日(月)通常例会
場所: 勤労者プラザ 1階ミーティングルーム
参加者:笠谷、徳田、大野、高村、桑下 (2024-25年度入会予定)野口、宮﨑
2024-25年度に入会となる野口・宮﨑会員と一緒に、来年度の活動予定や今年度決算報告、来年度予算書見通しを行いました。新たなメンバーを交えての例会だったこともあり、色々な意見が飛び交う活発な例会となりました。来年度は金沢RAC50周年ということもあり、どのような記念事業を行うか、式典はどうするのかなどについても議論を深めることができました。来年度もメンバー一丸となって頑張っていきたいです。
6月28日(金)金沢RAC納会
場所:炙り肉 がらん
参加者:笠谷、徳田、大野、高村、桑下 (2024-25年度入会予定)野口
金沢東参加者:和田、沖崎 南砺参加者:中田
2023-24年度の締めくくりとして、金沢RACそして他クラブから3名集まっていたき、「炙り肉がらん」にて納会を実施いたしました。笠谷会長最後の例会ということもあり、思い出話や苦労話などで大変盛り上がった納会となりました。来年度は今年度以上によりよりクラブとなるよう励んでまいりたいと考えております。
6月30日(日)第3回会長幹事会議・エレクト会議・指導者研修会
場所:金沢機工
参加者:笠谷、徳田、大野、高村、桑下
金沢東参加者:和田、沖崎、森、中田、辻、小林
小松参加者:上出、水上 南砺参加者:中田 金城大学参加者:中宮
会長幹事会議では、2024-25年度の地区活動の運営・運用に関する議論を深め、3つの議題について活発な意見交換を行うことが出来ました。エレクト会議では、和田代表の力強い所信表明のもと、地区ターゲット「NEXUS」に込められた想いや地区運営方針、令和6年能登半島地震復興活動について、第47回年次大会などのお話があり、2610地区の一員として改めて金沢RACも積極的に行事に参加し、様々なチャレンジをしていきたいと思いました。指導者研修会では次期指導者研修会では、金沢東RAC・OBの中村良平氏による現役時代の思いや活動をもとにローターアクトの活動について語っていただきました。貴重な実体験をお伺いすることができ、自クラブの運営のヒントになりましたし、その後グループディスカッションでは、他クラブとの意見交換の中で、今後の具体的な活動内容について話し合うことができ、とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。自クラブに還元していきたいと思います。
2024年6月の活動報告は以上となります。