金沢RAC 会長 筆 優子

8月4日 (水) 通常例会 ※LINEビデオ通話にて

参加者:筆、多田、宮下
全研のサブプログラムとして以下3つのテーマで企画案を作成し、
実行委員会にプレゼンすることになりました。

①石川の伝統工芸 ②加賀百万石の歴史と遺跡 ③能登地区の里山里海と祭り
中間発表:9月15日(水)通常例会にて
最終プレゼン:11~12月頃

8月18日 (水)  通常例会 ※LINEビデオ通話にて

参加者:筆、近藤、常田、桝井、吉野、南
・全研実行委員長の近藤さんから大会テーマや概要、準備の進捗状況についての説明
・全研オンライン開催についての是非について意見交換
・全研サブプログラム案について下調べの進捗報告
・献血活動の予定について吉野さんから報告
・マイロータリーのクラブアカウントについて
・ベルマーク回収&仕分け事業についての提案
・8/28(土)新人研修・懇親会(地区行事)について
・9/12(日)かなざわエコフェスタ中止の連絡

8月27日 (金)  国際理解サマープログラム ※ZOOMにて

講師:グエン・ミンティーさん(金沢大学 大学院生)
参加者(活動報告):多田
(公財)金沢国際交流財団が主催するオンライン講座の第3回目を受講しました。ベトナムの気候や文字、民族衣装や食などの文化の話や、ミンティーさんが研究されている瞑想の話などとても興味深い内容でした。
ベトナムのことをほとんど知らない状態で講座を受けたのですが、同じベトナム国内でも地域によって気候や食文化が異なっていることなど、とても面白いと思いました。
コロナ禍で旅行に全く行けない状況が続いていますが、旅行欲がとても刺激されました。ミンティーさんを中心に参加者全員で和気あいあいと話し合うことができ、とても楽しく、海外への理解を深める良い機会となりました。

8月28日 (土)  新人研修・懇親会 ※ZOOMにて

順延になりました。

8月29日 (日)  献血活動 (写真有)

場所:ル・キューブ 金沢市袋町1番1号かなざわはこまち3階
参加者(活動報告):田中、江頭、常田、吉野
ロータリーやアクトでは定番の奉仕活動ですが、今回は献血初体験のアクターが体験レポートをまとめました。
【献血の手順】
①(予約なしの場合)最初に個人情報の記入と(初回のみ)献血の説明
(予約有りの場合)〇時予約の〇〇ですとお伝えする
②個人情報の確認と健康に関する質問にタブレット端末で記入(体温測定もここで)
③お医者さんの問診を実施(血圧測定あり)
④2mlの採血で血液型測定と鉄分濃度測定(鉄分濃度で献血可能か確認)
⑤採血 (全血献血:約10~15分、成分献血:約40~90分)
⑥採血後、安全のため休憩時間(10分以上)
⑦献血協力の粗品をもらって終了

※今回は混んでいたので2時間半程度かかりましたが、
予約していれば、休憩込みで1時間で終わりそうです。

【献血に行くときのポイント】
・献血は予約がおすすめ
・1回目は電話予約、2回目以降はラブラッドなるWebから予約可能
ラブラッド https://www.kenketsu.jp/Login
・献血1回目は特に時間に余裕を持っていくとよい
・2回目からは空き時間に行くのも良さそうです
・時期によって色々なキャンペーンがあるので、
最寄りの献血ルームの情報をチェックするのがおすすめ
石川県赤十字血液センター https://www.bs.jrc.or.jp/tkhr/ishikawa/index.html

【献血のおすすめポイント/良いところ】
・説明がとても丁寧(それぞれの手順を丁寧に説明してくれる)
・ロッカーがあるので貴重品管理も安心
・飲み物とお菓子が飲み食べ放題(水分不足・空腹状態を防ぐため)
・デジタル雑誌が読める
・キャンペーンで骨盤歪みケア、ハンドケアなどのサービスがある場合も
・ラブラッド(複数回献血者向けサイト)会員になると、ポイントを貯めて記念品と交換したり映画の無料視聴などの抽選に応募できる


【感想】
田中:(献血バスで4回の経験あり、献血ルームは初めて)
今まで献血バスでしか経験したことがなかったので、とてもお洒落な雰囲気の献血ルームに驚きました。検温や消毒など、コロナ対策もきちんとされてあり、安心して受付をすることができました。採血の際には、私の血管が見えづらかったのか、温かいタオルを腕に巻いてくれてとても親切な対応をしていただきました。献血終了後、こんな私でも何かしらの人の役に立てたんだなと思い、とても充実した1日になりました。
江頭:(初めての献血)
周りの方の献血回数を聞くと30回以上の方もちらほらおり、熱心に定期的な献血をされていることに驚きました。実際に、献血がより身近になるようなキャンペーンや特典がさまざまあり、社会貢献にもなりつつ自分にも帰ってくるWin-Winなものだと感じました。
常田:(初めての献血)
朝食を食べ忘れ、無料のお菓子をたくさん食べました。血が足りないと脱水症状になるということも教えてもらい、献血の際は特に朝食と水分補給が大事だと思いました。採血前の血液検査で、自分の健康状態を知れるのがよかった。採血するときの注射針が思っていたより太くて恐怖を感じましたが、血液を抜かれている時は特に痛みもなくリラックスできたので良かったです。今回は予約なしで行ったため時間がかかったが、それだけ多くの人が献血を行っているという事が分かりました。
吉野:(初めての献血)
初めてというメンバーが多いなか、職員さんの丁寧な説明もあり安心して献血することができました。また血液検査も兼ねており自身の健康維持にもつながり非常に有意義な時間でした。

令和3年8月の活動報告は以上となります。