2024年7月~2025年6月 | |||
月 日 | 氏 名 | 肩 書 | 演 題 |
7月3日 | 米井 裕一 吉田 克也 |
会長 幹事 |
新任のご挨拶 |
7月10日 | 不室 康昭 宇都宮元樹 |
クラブ奉仕委員長 青少年奉仕委員長 |
新任のご挨拶 |
7月24日 | 竹内 拓也 田井徳太郎 |
職業・社会奉仕委員長 国際奉仕委員長 |
新任のご挨拶 |
7月31日 | 廣澤 一 | 金城大学総合経済学部准教授 | 経済を支える「生物多様性」 |
8月21日 | テイトウ(予定) | 金沢RC米山記念奨学生 | 演題未定 |
8月28日 | 松井 大樹 | 金沢大学総合技術部機器開発部門長 技術専門職員 | JAXA出向とはやぶさ2カプセル回収班 |
9月4日 | 富永茂樹 渡辺修吾 |
日本製紙株式会社中部営業支社長 支社長代理 |
紙パ産業とSDGs、日本製紙グループのGX戦略~木を切ることは悪いこと?~ |
9月11日 | 大野 正和 | 2610地区代表エレクト/金沢RAC会長 | ロータリークラブとローターアクトクラブの繋がり~金沢RACの次の10年を見据えて~ |
10月9日 | デヤン ヴァルター | 米山記念奨学生(河北南RC) | 私自身、私の国、そして私の研究 |
10月23日 | ヨウホ | 金沢RC米山記念奨学生 | 私の日本留学とロータリー |
10月29日 | 大橋 聡司 | 2024-25年度第2610地区ガバナー | ロータリーを高めよう |
11月12日 | 大杉忠夫(小松シティRC) | アストロフォトグラファー | 星の世界とデジタル技術 |
11月27日 | 中塚 健也 | 石川県 戦略広報監 | 石川県の創造的復興に向けて |
12月4日 | 出井 京子 | 金沢RC会員 | NTTグループのDE&Iの取組み |
12月11日 | 中野 秀光 | 地区社会奉仕小委員会委員長 金沢武士団代表取締役社長 |
未来を担う中学生のために部活動民間移行を考える |
1月22日 | 大嶌 正洋 | 石川県警本部長 | 企業活動の安全を守る~経済安全保障とサイバーセキュリティ~ |
1月29日 | 大川真一郎 | 金沢RC会員 | 2025年の北陸経済展望 |
2月19日 | 真柄 卓司 | 金沢RC会員 | 大阪・関西万博への取組み |
3月5日 | 薄 一臣 | SOMPOケア㈱ 執行役員CMO | 日本の介護の持続性向上に向けたSOMPOケアの取り組み |
3月12日 | 熊代 尚記 | 金沢医科大学医学部糖尿病・内分泌内科学教授(講座主任) | 糖尿病とどう向き合いますか? |
3月26日 | 馳 浩 | 石川県知事 | 令和7年度当初予算基本方針 |
4月9日 | 清水雅楽乃 | アステナホールディングス株式会社 常務執行役員 アステナミネルヴァ株式会社 代表取締役社長 株式会社NAIA 代表取締役社長 |
アステナグループ 奥能登事業の歩み |
4月23日 | 村山 卓 | 金沢市長 | 令和7年度(2025年度)当初予算重点施策 |
5月14日 | 野里 周司 |
MS&ADインターリスク総研株式会社リスクコンサルティング本部 企画室 シニアアドバイザー |
WELL-BEINGを考える |